
各地のダンジョンを好きな順番に攻略していくフリーシナリオ系。
主人公が覚えるスキルが全て強力なため難易度は低めだ。
スキルで30秒間エンカウント無効のスキルがあるため、
戦闘したくない人も安心。
基本的にボス戦だけやっていればレベルは十分なので、
レベル上げは不要だ。
Hイベントの内容は売春と敗北がメイン。
一部イベントにはスカトロや表現だけだが少しだけグロ要素も入っている。
戦闘敗北シーンは勝利しても登録されるため二度手間にならないのが良かった。
◆攻略はこちら◆
◆特別版レビューはこちら◆
【ミントチョコレート公式サイト】

ミントチョコレートの他の作品をチェックする
【DLsite】



【DMM】
露出プレイ少女5
露出少女倶楽部7
露出少女倶楽部6
レトロギャルズアイランド1
露出少女倶楽部5
【補助スキル】
レベル4でメタトロンの盾というスキルを覚える。
これを使用すると被ダメが半分になるという超強力なスキルなので物理攻撃が厳しい相手等に使っていこう
他にもレベル10で魔法攻撃を無効化する4大天使の加護というスキルも存在する。
更にレベル15で物理攻撃を完全に無効化する摩利支天隠形法を覚える。
4大天使の加護と摩利支天隠形法を同時に使うことですべての攻撃を無効化することも出来る。
【お金稼ぎ】
フーカエ町の北東にある酒場に入って左に一人だけシンボルが違う男性に話しかけると酒場でバイトが出来るようになる。
酒場のマスターから裏の小屋のことについて聞いた後、右にいる男性に話しかける。
酒場から出て北にある小屋で稼ぐことができる。(こちらの方が高額)
ストーリー攻略
北東に進んでフーカエ町に入る。
↓
【フーカエ町】
中央にある教会に入って司祭に話しかける。
北西の赤い屋根の建物に入って町長に話しかけて町から出て北の湖の中央にある洞窟に入る。
↓
【湿地帯の洞窟】
北東に進んでキッドナップスライムと戦闘。
フレイムアローでひたすら攻撃、危なくなったら初期から覚えているヒールを使う。
キッドナップスライムを倒したらフーカエ町の教会に戻る。
↓
【フーカエ町】
教会で司祭に報告したら町から出る。
ここからはフリーシナリオなので好きなところから攻略してOK。
町から近い順に書いてあります。
【オーガの塔】※レベル10以上推奨
町から出て北東に進んで塔に入る。
北東に進んで階段を上り、奥でオーガリーダーと戦闘になる。
↓
攻撃力が高く取り巻きもいるためレベル10で覚える全体攻撃魔法を覚えておかないとキツイ。
メタトロンの盾という被ダメを約半分に抑えるスキルを使うと大分楽になる。
それでもオーガリーダーは稀に痛恨の一撃を放ってくる、約400程食らうため油断してるとこれで敗北するため注意。
オーガリーダー撃破後、教会に戻って司祭に報告する。
【破棄された政府宝物庫】
町から北に進んで古びた建物に入る。
最奥にある一つだけ隔離されている宝箱を調べるとミミックと戦闘になる。
↓
ミミックはオーガリーダーと全く同じ敵と思っていい。
オーガリーダー程の攻撃力と痛恨の一撃、取り巻きが居ないためこちらの方が楽かもしれない。
戦い方ももちろんオーガリーダーと同じで全く問題ない。
撃破後、教会に戻って司祭に報告する。
【ホーネットフォレスト】※レベル15以上推奨
町から北東に進んで森に入る。
森に入ったら北東に進んで女性に話しかける。
その後、北にある通路を進んで奥でホーネットクィーンと戦闘になる。
↓
ホーネットクィーン戦は同時にホーネットウォリアー2体、ホーネットハンターが2体と同時に戦う。
まともにやりあうとどんどん削られてしまうのでレベル15で覚える摩利支天隠形法が有効、効果は相手の物理攻撃を全て回避というもの。
ただしクィーンは魔法攻撃も使用するのでそれだけは注意、HPの残量はこまめにチェック。
ホーネットクィーン撃破後、教会に戻って司祭に報告する。
【オークの砦】
町から東に進んでボロボロの建物に入る。
奥に進んでいくとオーク3体と戦闘。
雑魚とはいえ痛恨の一撃が出ると800程食らってしまう、摩利支天隠形法等でやりすごす。
↓
4戦目の固定シンボル戦はオークキングとの戦闘になる。
取り巻きが2体いるが摩利支天隠形法を使うとオークキングが使うストーンアロー以外を全て無効化できてしまう。
後はHPに気をつけながら攻撃していくことで簡単に倒せるだろう。
撃破後、奥に進んでもう一度オークキングと戦闘、ステータスは全く同じ。
撃破後、教会に戻って司祭に報告する。
【破棄された寺院】
町から南東に進んで塔に入る。
2F最奥でヘカーテと戦闘。
↓
ヘカーテは主に魔法攻撃を使用する、4大天使の加護を使うと魔法攻撃を全て打ち消してくれる。
通常攻撃は食らうと混乱状態になってしまう、摩利支天隠形法で無効化してもOK。
撃破後、100万Gと『フォースオブサリエル』という最強武器が手に入る。
教会に戻って司祭に報告する。
【触手の洞窟】
町の南にある道具屋で『小型船』を100万Gで購入。
町から出る前に道具屋横にいる女性に話しかけて船の位置を初期位置に戻しておく。
船に乗って南東に進んで魔法陣を調べると教会でビジョンクエストをすることができる。
↓
洞窟に入って奥に進んでいくと苗床触手と戦闘になる。
物理攻撃しか使わないため摩利支天隠形法で完封できる。
↓
B1Fを奥に進むと天井触手と戦闘になる。
天井触手戦は3対1で始まる、だが通常攻撃しかしないため摩利支天隠形法で完封可能。
↓
B2Fを奥に進むとネプテュネスと戦闘。
大ダメージ+毒付加の大海嘯に注意、魔法属性なので4大天使の加護で打ち消してしまおう。
通常攻撃も結構痛いため同時に摩利支天隠形法使っても良い。
↓
ネプテュネス撃破後、更に奥に進むとリヴァイアサンと戦闘。
ここでも大海嘯に注意、まともに食らうと1800程食らってしまう。
↓
通路を最奥まで進んで魔法陣を調べて結界を解除する。
女性に話しかけた後、門を調べるとクトゥルフと戦闘。
物理、魔法どちらとも強力、加護と摩利支天隠形法を使用すればダメージを受けることがなくなるのでどうしても倒せない場合はこれを利用する。
クトゥルフを撃破する、もしくは敗北するとエンディング。
【エンディング】
クトゥルフを撃破するとグッドエンド。
クトゥルフとの戦闘で敗北するとバッドエンド。
【ビジョンクエストについて】
ワールドマップ南東にある魔法陣を調べると教会に水晶が出現、調べると過去の話を体験することが出来る。
雑魚戦しかなく、最奥に進むとHイベントが流れて終了する。
Hイベント
※北東にある売春宿は北東の酒場に入ってマスターから
小屋のことを聞いた後に入れるようになる。
【1段目】
スライム キッドナップスライムとの戦闘で敗北する。
オーガ オーガリーダーとの戦闘で敗北する。
ミミック(純白) ミミックとの戦闘で敗北する。※ミミック(縞パン)も同時に解放
蜂 ホーネットクィーンとの戦闘で敗北する。
オーク1 固定シンボルオーク1戦目で敗北する。
【2段目】
オーク2 固定シンボルオーク2戦目で敗北する。
オーク3 固定シンボルオーク3戦目で敗北する。
オーク4 オークキング1戦目で敗北する。
オーク5 オークキング2戦目で敗北する。
ヘカーテ ヘカーテとの戦闘で敗北する。
【3段目】
触手産卵 苗床触手との戦闘で敗北する。
呑み込み天井触手 天井触手との戦闘で敗北する。
ネプテュネス ネプテュネスとの戦闘で敗北する。
リヴァイアサン リヴァイアサンとの戦闘で敗北する。
クトゥルフ(サヤ勝利) クトゥルフとの戦闘で勝利する。
【4段目】
クトゥルフ(サヤ敗北) クトゥルフとの戦闘で敗北する。
封印解除(イリス発見) 触手の洞窟B3Fでイリスに話しかける。
酒場のショー(○尿) フーカエ町北東の酒場でマスターに話しかけて『○尿ショー』を選択。
売春宿(バック1) 北東の小屋に入って真ん中の男性に話しかけて『バック体位でHする』を選択。
売春宿(輪姦) 北東の小屋に入って3人組の男性に話しかけて『輪姦プレイを行う』を選択。
【5段目】
露出プレイ(1回目) 道具屋で『縞々マイクロミニ水着』『ピンクローター』『騎士団のバンダナ』を購入してから北東の小屋の左にいる男に話しかけてミニゲームを行う。
露出プレイレ○プ 露出プレイイベント中に男に捕まる。
露出プレイ教会本番 露出プレイを2回行う。
ミミック(縞パン) ミミックとの戦闘で敗北する。※ミミック(純白)と同時に解放
酒場のショー(脱糞) フーカエ町北東の酒場でマスターに話しかけて『脱糞ショー』を選択。
【6段目】
売春宿(バック2) 北東の小屋に入って真ん中の男性に話しかけて『バック体位でHする』を選択。
売春宿(バック3) 北東の小屋に入って真ん中の男性に話しかけて20万G払って『バック体位でHしてもらう』を選択。
露出プレイ(2回目) 北東の小屋に入って左の男性に話しかけて露出プレイを行う。
封印(イリス) ビジョンクエストをクリアする。
【露出イベントのミニゲームについて】
露出イベントでのミニゲームは町の各所に落ちてるコインを拾うというもの。
1回目で全てのコインを集めると男が出てくる。
これに捕まると追加のHイベントが発生する。
2回目は南東のお布施を拾ってから教会に入る。
- 関連記事
-
-
ジェミニフォートの勿忘草 レビュー【月の水企画】 2017/04/14
-
おとぎばなしの鬼ごっこ 攻略【ふらいんぐパンジャンドラム】 2020/05/22
-
The Dead End ~呪われし迷宮と乙女達~ APPEND 攻略【幼心の君に】 2020/04/22
-
ミラと不思議な錬金術 攻略【ディーゼルマイン】 2019/06/08
-
BegieAde ~嘘と報復のリリック~ レビュー【惑星パンデミック】 2020/07/03
-
コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック