
【DMM】
ロリクエ2~純白~
ほぼシリアス一直線だが、
一応、中和剤的なギャグもある。
モブキャラにも名前が振ってあって非常に丁寧な作りになっているのが嬉しい。
オープンワールドと言うだけあって広大なマップも面白いし、
ショートカットも多数用意されているので、
移動が面倒ということもないので移動にストレスを感じない。
レベルを上げたり装備を鍛えたりしないと難しい場所があるオーソドックスなRPGだ。
◆【ストーリー・スキル】攻略◆
◆【クエスト・その他】攻略◆
◆【エッチイベント】攻略◆
◆レビューはこちら◆
◆VER407攻略はこちら◆
◆VER407レビューはこちら◆
BLACK PANDAの他の作品をチェックする
【DLsite】



【DMM】
ロリロリホイホイ
かすみちゃん物語~俺のセフレは○学生~
ロリクエ~黒ぱん娘のえちぃな冒険~
ロリぺた学園物語~王様クラウンでやりたい放題?!
ロリぺた絵日記~さりな編

【城前~中央教会】
南東の中央協会に入り、2Fにいる母親に話しかける。
中央協会から出て北に進み城に入る。
城1F北にいる王に話しかけ、中央教会に戻る。
1Fにいる母に話しかけると『純白のペンダント』を入手、教会から出て南に進む。
↓
【王都ガーディス~ラチェリの塔】
ガーディスを南から出て、西に進むとラチェリの塔があるので入る。
塔内部で『青い水晶、赤い水晶、紫の水晶』を入手する。
4Fに上がり、台座と扉に全ての水晶を使うと扉が開く。
奥のクリスタルを調べるとイベントが発生、ラチェリの塔から出る。
↓
【ガーディス~淫魔の森】
城に戻り王に報告する。
ガーディス南にある酒場に入り、マスターに話しかける。
ガーディスから出て、西→北→西→南西に進む。
淫魔の森に入り、南→西に進む。
西に進んでいくと町があるので入る。
↓
【クラットの町】
中央にいる女の子(クロパン)に話しかけると蛮族と戦闘になる。
戦闘後、すぐ近くにある赤い屋根の家の中に入り、左の部屋の書物を調べる。
城に戻る。
↓
【城】
城1F西側にいる男に話しかける。
地下に進み、光っているところを調べる。
クラットの町から東に進み、ドグル鉱山に入る。
↓
【ドグル鉱山~カルタタ地下水脈】
ドグル鉱山を奥に進んでいくと、カルタタ地下水脈に出る。
地下水脈を奥に進み、外に出たら東→南西に進み、南にある建物を調べる。
マップを一つ戻り北東に進んでテレットの町に入る。
↓
【テレットの町】
南西の白いテントを調べる。
中央にある魔法学園に入り、受付に話しかける。
左に進み、青い水晶の隣にいる先生に話しかける。
テレットの町から出て、南にあるヌルテカ鍾乳洞に入る。
↓
【ヌルテカ鍾乳洞~テレットの町】
奥に進み、ピンクスライムを3体倒して『桃色の粘液』を入手する。
テレットの町に戻り、先程の先生に話しかけて『スライムオナホ』を入手する。
南西の白いテントに戻り、スライムオナホを渡す。
↓
【小さな町】
テレットの町から南西に進み、船を調べる。
南にある酒場に入り、マスターに話しかけて魔法勇者のことを聞き出す。
南西のクロパンの家に入って中を調べる。※この後セーブができなくなります
家から出て、町中に出現したゴブリンを倒す。
↓
【ガーディス】
南東の道具屋で店員(ルンパ)に話しかける。
ポワットの町から南→西に進んで、砂漠手前にいる人に話しかける。
↓
【ポワットの町】
ポワットの町の酒場に入ってマスターに話しかける。
町から出て、北にいるフグを捕る。※出なかったら一旦マップを切り替える
マスターにフグを渡して、バギーのパーツを一つ買う。
砂漠前の男に話しかける。
↓
【灼熱砂漠~オアシスの町】
灼熱砂漠を西に進むとオアシスがあるので近くにいる男に話しかけてバギーから下りて町に入る。
中央にいるクロパンに話しかける。
クロパンが連れ去られたら、周りの人に話しかけて情報を仕入れる。
↓
【ドドンガ火山】
オアシスの町から北に進み、ドドンガ火山に入る。
奥に進むとファイアードラゴンと戦闘する。
↓
《ボス:ファイアードラゴン》
ファイアードラゴンは非常に攻撃力が高く、防御力が低いと通常攻撃で即死もあり得る。
ボス系統には毒が効く敵が多いので毒の効果を持つ技で削るのもいい。
オアシスの町でウェポンカースを購入するのもアリ。
↓
ファイアードラゴンを倒すと『炎の鍵』を入手する。
1Fに戻り鍵を使って奥に進む。
雑魚3体の内1体が持っている鍵を入手したら右の部屋に入る。
バロンと戦闘になる。
魔法を打ち消すので物理メインで攻めていく。
↓
【中央教会】
中央教会に戻り、王に話しかける。
一度休んでから再度話しかける。
砂漠を西に進み、バギーから下りて北西に進む。
エルフの森に入る。
↓
【エルフの森~ドクロ谷】
北に進みエルフ門兵に話しかける。
中央にあるマドルチェの家に入り、マドルチェに話しかける。
北西からドクロ谷へ。
奥に進んでグレイトワームと戦闘。
↓
《ボス:グレイトワーム》
HPが非常に高いが毒状態にできるので、楽なことは楽。
だが、攻撃力も高いのでウェポンカースを使用しておく。
あとはHPが減ったらトドメを刺す。
↓
【エルフの森】
南西のオババの家に入り、左上のオババに話しかける。
ガーディスに戻り、北→北→北西に進み、海神バラッソの祠に入る。
奥に進んでいくと外に出て、南に進み、海賊ジャックのアジトに入る。
↓
【海賊ジャックのアジト】
北の建物に入り、上にいるジャックに話しかけて戦闘する。
グレイトワームと同じ戦い方で問題ない。
勝利すると『黄金の鍵』を入手する。(敗北するとHイベント後に入手)
中央教会へ。
↓
【中央教会~ドドンガ火山】
教会にいる母に話しかけたら、ドドンガ火山へ。
ドドンガ火山のバロンがいた部屋に行き、左の部屋の木箱を調べる。
扉を調べて黄金の鍵の鍵を使う。
奥に進み、階段を上る。
その先の魔法陣を調べて闇城へ。
↓
【闇城】
闇城2Fで動く巨像と戦闘、『ブラッククリスタル』を4つ集める。
3Fで4つの台座にブラッククリスタルを置いて先に進む。
闇を司る者と戦闘、今までと同じ戦法でOK。
↓
さらに奥に進むと超絶バロンと戦闘、今までと同じ戦い方。
戦闘後、バロンがいた場所に立ち『黒の鍵』を入手。
ラチェリの塔へ。
↓
【ラチェリの塔】
ラチェリの塔前にいる王に話しかける。
上がっていくと台座がある部屋に着く。
小さい宝箱を開けると敵が出現、撃破後『白の水晶、黒い水晶』を入手。
左の台座に白の水晶、右の台座に黒い水晶を乗せると階段が出現する。
クエスト:裏施設の秘密をクリアしているとここでバルモアと戦闘になる。
他の敵とはちょっと違い毒が効かない、地道に削っていく。
↓
階段を上り、魔法陣を踏む。※ここから戻れなくなります
奥に進むとデュランと戦闘。
魔法が痛いぐらいで他は特に特徴がない。
デュランを倒すとブラックデーモンと戦闘。
↓
《ボス:ブラックデーモン》
異常にHPが高い(67884)ので長期戦になる。
毒が効くので毒状態にして戦うと非常に楽になる。
たまに相手の連続攻撃で沈黙状態になってしまうのですぐに解除する。
↓
ブラックデーモンを倒すと淫魔獣デュランと戦闘になる。
↓
《ボス:淫魔獣デュラン》
魔法を跳ね返してくるし、攻撃力が高く隙がない。
そして稀に非常に強力な技を繰り出してくる。
火属性抵抗装備をしてても食らうと6000近くのダメージなのでHPも必要。
意外にもラスボスなのに毒が有効。
だがやはり跳ね返すので根気よく粘るか地道に削るか選択することになる。
↓
倒した後、王に話しかけて教会に行くとエンディング。
スキル
【スキル】
誘う 娼館で働く 特定の人物に話しかけるとHすることが出来る。
【魔法】
※魔法屋で、魔力Pを消費して習得できる。
魔力ポイントは戦闘や魔水晶を使用することで増加する。
ヒール 初期 味方単体のHPを回復する。
バーニングレイド 初期 敵単体に炎属性ダメージを与える。
『ガーディス』
キュア 味方単体の毒、麻痺を解除する。
ドクナーレ 敵全体を毒状態にする。
オメメイタイ 敵全体を暗闇状態にする。
ウェポンブレス 味方単体の攻撃力を上げる。
アーマーブレス 味方単体の防御力を上げる。
フリーズフォース 敵単体に氷属性ダメージを与える。
ライトニングブラスト 敵単体に雷属性ダメージを与える。
『ポワット』
ヒールⅡ 味方単体のHPを回復する。
オダマリン 敵全体を沈黙状態にする。
ネムリーナ 敵全体を眠り状態にする。
クイックムーブ 味方単体の敏捷性を上げる。
バーニングレイドⅡ 敵単体に炎属性ダメージを与える。
フリーズフォースⅡ 敵単体に氷属性ダメージを与える。
ライトニングブラストⅡ 敵単体に雷属性ダメージを与える。
アクアフィールド 敵単体に水属性ダメージを与える。
『テレットの町』
ロックストライク 敵単体に大地属性ダメージを与える。
エアスパイク 敵単体に風属性ダメージを与える。
ワケワカラ―ネ 敵全体を混乱状態にする。
マヒリーナ 敵単体を麻痺状態にする。
ディバインブレス 味方単体の魔法防御を上げる。
スロームーブ 敵全体の敏捷性を下げる。
ライトニングブラストⅢ 敵全体に雷属性ダメージを与える。
『オアシスの町』
キュアⅡ 戦闘不能以外のステータス異常を治す。
ウェポンカース 敵全体の攻撃力を下げる。
アーマーカース 敵全体の防御力を下げる。
バーニングレイドⅢ 敵単体に炎属性ダメージを与える。
フリーズフォースⅢ 敵全体に氷属性ダメージを与える。
ロックストライクⅡ 敵全体に大地属性ダメージを与える。
エアスパイクⅡ 敵全体に風属性ダメージを与える。
プリズムライン 敵単体に神聖属性ダメージを与える。
『エルフの森』
アクアフィールドⅡ 敵全体に水属性ダメージを与える。
ロックストライクⅡ 敵全体に大地属性ダメージを与える。
エアスパイクⅡ 敵全体に風属性ダメージを与える。
プリズムラインⅡ 敵全体に神聖属性ダメージを与える。
ナイトメアエッジⅡ 敵全体に暗黒属性ダメージを与える。
『魔法学園』
イノセントドライブ 敵単体に防御無視の大ダメージを与える。
- 関連記事
-
-
淫魔の箱庭 レビュー【開発室】 2020/04/16
-
転生したらサキュバスだった件 攻略【ナカヨシホンポ】 2021/02/18
-
J○Fight 【Hイベント・各種イベント・衣装】攻略 2015/10/07
-
ドラゴンアカデミー3 レビュー【SPLUSH WAVE】 2019/02/13
-
ドリンクバーメイド-リグレッション- レビュー【瀧音MELO】 2019/11/05
-
コメント
淫乱値が300あるのですが、淫魔の森で立ち去れと言われてしまいます
滅ぼしにいけば良いのでしょうか?
滅ぼしにいけば良いのでしょうか?
その状況になったことがないので、
ちょっと分かりませんね。
その後どうなったのか、教えていただけると嬉しいです。
ちょっと分かりませんね。
その後どうなったのか、教えていただけると嬉しいです。
ちょっと色々探ってみます
また報告に来ますー
また報告に来ますー
魔法ってこれ以外にも
購入できるところありませんでしたっけ?
購入できるところありませんでしたっけ?
ポワットの町地下で魔法6種習得可能です
純白のネックレスを装備した後に訪れるとイイですよー
そういえばバージョンアップもしたんですよね。
いつか更新できるといいなぁ。
いつか更新できるといいなぁ。
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック