
【FANZA専売】
【目次】
・基本攻略
・ストーリー攻略
・知恵試しの聖域攻略
・その他攻略
・エッチイベント攻略
※分からない部分が多かったので情報募集です!
・他のコスチューム(きっとありそう)
・伝説の鍛冶屋
・社前の謎の少女(イベントって何かある?)
◆攻略はこちら◆
◆レビューはこちら◆
◆レビュー攻略掲示板はこちら◆
基本攻略
【隠し要素】
壁のすり抜け、実は動かせる物、などなど。
色々あるので探してみるのもオススメ。
【瞑想(スキルツリー)】
黄泉の冥銭を消費することでスキルが覚えられる。
青い炎を調べると極意習得。1ルートを最後まで達成できれば裏極意も習得可能。
・聖剣 聖攻撃スキル
・黄龍 回復スキル
・修羅 貫通攻撃スキル
【オヒイ様の支援ナビ】
戦闘中にオヒイ様から様々な支援を受けることができる。
屋敷、オヒイ様の近くにある黒い箱でONOFFが可能。
【EXウェイト】
こちらが一方的に動ける特殊なターン。
頻繁に発生する。
【刈り取る追跡者】
赤い炎の敵アイコン。倒せないことはないが強敵。
鏡の欠片を使うと一撃で倒せる。
【強敵】
各霊場に1体づつ強敵ボスが設置されている。
ドクロヒメ 水の霊場
土地の呪い 砂地の霊場
汚染仏神Ⅱ 館の霊場
邪悪代官 お蚕様の霊場
桃太郎 霧の霊場
【放浪の錬金術師】
赤石の欠片を、錬金術師に渡すと錬金ができるようになる。
1回5万で、なにかアイテムを入れるとなにかが作れる。
ただし、1箇所につき1回のみ利用可能。
【美食家】
各所で釣りをした時に手に入る魚を渡すとアイテムがもらえる。
結構良いものがもらえるので利用価値はある。
ストーリー攻略
屋敷西側にいるいすずと戦闘。
↓
おやしろを出て、霊場に向かう。
【水の霊場】
橋前の魔法陣にふれるとショトカ開通。
先に進むとクラゲ火と戦闘。
↓
少し先に進み、橋のところで謎の少女&妖怪衣だこと戦闘。
衣だこさえ倒してしまえばOK。
属性によっては回復されるので注意。
↓
ショトカ奥にいくとクラゲ火と2戦目。
↓
霊場最奥に戻り、北、洞窟を抜ける。
【砂地の霊場】
北へ進んでいくと、婚活蛇女と戦闘。
↓
沼の前でオロチと戦闘。
戦っても良いし、即座に逃げてもOK。
↓
最奥で霊場を封印後、セイリュウと戦闘。
敗北でゲームオーバーなので事前セーブ推奨。
撃破後、選択肢はどれでも一緒。
【館の霊場】
水の霊場入り口北の通路へ。
↓
奥で凛子と戦闘。
↓
謎の館に入る。
メイドのモモと会話。
壁、暖炉、花瓶、台所、出入口を調べ、モモと会話。
サキュバスモモと戦闘。
※この館内での戦闘は勝っても負けてもイベントは進んでいく。
↓
<寄り道>
下の本棚の「怪談・異世界カガミ」を読む
隣の鏡を調べ「異世界カガミに入る」を選択
↓
知恵試しの聖域、
汚染仏神Ⅱを倒した後、右奥を調べると割れた鏡の欠片を入手。
↓
カレンダーを調べ、モモと会話。
サキュバスモモ・レモンと戦闘。
↓
レモンと会話後(レモンと戦闘もできる)
モモと会話後、モモと戦闘。
↓
モモ、レモン、ザクロと会話。
北東の魔法陣に近づくと、モモ、レモン、ザクロと戦闘。
↓
オヒイ様と会話すると、オロチと戦闘。
物理攻撃吸収なので、属性攻撃で戦おう。
↓
おやしき地下、いすずと会話。
【お蚕様の霊場】
水の霊場、入り口から東の道が通れるようになっている。
セイリュウと戦闘。
逃げるを選択し、QTEを成功させる。
↓
お蚕様の霊場に入り、階段近くで、ハクとクロ(1回目)と戦闘。
↓
先に進んでいくと、凛子&オキクムシと戦闘。
↓
更に先に進み、2個めのショトカ奥でハクとクロ(2回目)と戦闘。
↓
最奥でお蚕様と戦闘。
【霧の霊場】
水の霊場、2個目のショトカ北西の道が通れるようになっている。
↓
途中、セイリュウと戦闘。
↓
社の側にいる凛子と戦闘(しなくてもOK?)
↓
東、ショトカ前の通れない通路を調べ、おやしろに戻る。
オヒイ様と「大事な話」をする。
↓
霊場の守護者と戦闘。
↓
エンディングへ。
【エンディング後】
おやしろ出入り口に、周回するための装置が出現。
Hシーンの開放や、スコアなどを確認することができる。
【裏ボス:武人オオムカデ】
エンディング後、
霧の霊場で通れなかった場所から先に行けるようになっている。
奥で戦闘。
↓
オヒイ様と「他愛ない話」会話。
↓
庭に出て、裂目を調べる。
【真ボスと戦う方法】
※以下の手順を踏むとラスボスが変化する。
↓
すべての屋台で会社員の幽霊と会話すること。
会話タイミングを逃すと出現しなくなるので注意。
・水の霊場屋台
・砂地の霊場屋台
・パラダイスX屋台
・館の霊場前の屋台
・マンガ肉(異世界カガミ、副隊長テントなど)
・お蚕様の霊場の屋台
・霧の霊場の屋台
知恵試しの聖域
【水の霊場】
○の石を動かせる。
<図はこちらをクリック>
【砂地の霊場】
★石を、石床のところまで移動させる。
図、○をすり抜け(他数カ所アリ)と、○の石が動かせる
<図はこちらをクリック>
【異世界カガミ(館の霊場)】
★石を、石床のところまで移動させる。
特に抜け道はないので自力で。
【館の霊場】
3回目の部屋拡張後、図の隠し通路から行ける。
<図はこちらをクリック>
図○の看板が動かせるので簡単にクリア可能。
<図はこちらをクリック>
【お蚕様の霊場】
○の石が動かせるのと、○をすり抜け
<図はこちらをクリック>
【霧の霊場】
石柱は青い色のみ動かせる。
<図はこちらをクリック>
その他攻略
【カブトムシ・クワガタ・メスカブト】
近くの村、南東にいる青魂と会話。その後、いろいろな場所にいる虫を捕まえて渡す。
<カブトムシ>報酬:コインつづり
・砂漠の霊場の最初に刈り取る物がでるマップ右上の横たわってる樹
・お蚕様の霊場奥、ショートカットある場所の左下の壁物陰
・館の霊場クリア後、村の国王の霊の真上の木
<クワガタ>報酬:コインつづり
・パラダイスXマップの一番下のベンチにある左側植木
・館の霊場の館内最終段階時の食事か並んでいるテーブルの左側の植木(再突入できないので注意)
・霧の霊場の霧が発生する直前のマップ、霧が発生するマップから戻てすぐの左の壁の物陰(壊れた橋から上に歩いてぶつかる壁の物陰)
<メスカブト>報酬:コインつづり
・異世界カガミの最前線への道を塞いでいたゴーレムの下の壁
【屋台スタンプ】
1個 龍魂石
2個 隠密玉・死招草の種
3個 小型バーナー・ムシバドゥス・窒素ボンベ
4個 青鐘・金剛羅刹天
5個 むねたまのこて(いすず専用)
6個 アスラの秘剣、むねたまのたて(よろい)
【謎の少女】※情報募集中
パラダイスX
水の霊場の社
砂地の霊場の社
謎の館に行く途中の社
お蚕様の霊場の社
霧の霊場の社
【滅亡迅雷.烈刀】
霊場刀・滅、亡、迅、雷を入手後、
霧の霊場、ショトカ側にいる鍛冶屋に刀を渡す。
【鍛冶屋】※情報募集中
砂地の霊場
伝説の鍛冶屋
食事にこだわる
【クレア】
パラダイスX
水の霊場、入り口東側
水の霊場、屋台
おやしろ、庭
砂地の霊場
謎の館前の屋台
異世界カガミ、最初のキャンプ地
異世界カガミ、東側
霧の霊場
【ゲームの部品】
水の霊場、最奥の東側赤い宝箱で「ゲーム機の部品」を入手。
パラダイスXの入り口左にある機械が修理でき、シューティングゲームが遊べる。
特典により、アイテムがもらえる。
15000点 コイン
25000点 コイン、冥銭1枚
40000点 コイン、冥銭2枚づつ、銃士のメダル
【コスチューム】
女学生コス(呪) 屋敷 ※FANZA購入特典
霊的バスタオル パラダイスX温泉
【異世界カガミの再突入】
裏ボス撃破後、おやしろの右の小部屋のカガミから再突入可能。
【異世界カガミの水場】
キャンプ地、右下のアイテムが入っていた箱が動かせる。そこから普通に水に入れる。
【異世界カガミのドラゴン】
○の岩を動かし、隠し倉庫へ。
<図はこちらをクリック>
奥で、魔の術者と戦闘。
右側の木箱の中から「竜撃砲弾」を入手。
↓
最前線に行き、隊長に砲弾を渡す。
何度か会話し「ドラゴン討伐を支援する」を選択。
ドラゴンに近づき、王国の火竜と戦闘。
エッチイベント攻略
※一度もエッチイベントを見ずにクリアすると全開放。
クリアスコア15000ポイントあれば強制開放可能。
【オヒイ様】
各地の霊場を攻略後、その都度「ご褒美…?」を選択する
・水の霊場クリア後
・砂地の霊場クリア後
・館の霊場クリア後
・お蚕様の霊場クリア後
・霧の霊場クリア後
水の霊場の衣だこに敗北後、「叱られる」を選択
水の霊場のクラゲ火(2回目)に敗北後、「叱られる」を選択
砂場の霊場の婚活蛇女に敗北後「叱られる」を選択
ハククロ1に敗北後「叱られる」を選択
【式神いすず】
手合わせで敗北し「いすずに言われるまま」を選択
1つ目の霊場のクラゲ火(1回目)に敗北後、「逃げられない」を選択
オロチ1との戦闘後(逃げた場合でも)「いすずに呪縛を鎮めてもらう」を選択
館の前のオロチに3~4度目敗北する
お蚕様の霊場、ハククロ2回目の敗北後「話を聞いてみる」を選択
【みすず】
館の霊場クリア後、鏡の前に立っている時に手合わせをお願いし、敗北する
敗北
※パターンがあるものは敗北回数で変化
●クラゲ火
水の霊場のボス。1回目、2回目の戦闘後
●妖怪衣だこ
水の霊場の中間ボス(2パターンに変化)
●婚活蛇女
砂地の霊場敗北(2パターンに変化)
●オロチ①
砂地の霊場で敗北(3パターンに変化)
●くのいち凛子①
3つ目の霊場の途中で出現。敗北(3パターンに変化)
●夢魔リリム
異世界カガミ、石碑の前で特別な瞑想する。
●サキュバスモモ
館の霊場で敗北。
眠って目を覚ました後、会話で「胸を見る」でシーン発生
2回目の戦闘で敗北。レモンとの複数シーン発生(ここ以外、パイズリパターン変化)
3回目の戦闘で敗北。
館から更に脱出しようとするとシーン発生
エリア拡大後、モモに話しかけ「柔らかそうな手を見てしまう」「目を見るだけで深い眠りに落ちてしまう」の質問でシーン閲覧。
●サキュバスレモン
手合わせをお願いして敗北する
モモと3回目の戦闘後、レモンと会話し「添い寝してもらう」を選択。
●サキュバスザクロ
手合わせをお願いし敗北する
●サキュバス複数
館最終局面の戦闘で敗北した回数により、
3サキュバスの手コキシーン、ザクロメインのフェラ、連続騎乗と変化。
●オロチ2
館脱出後、敗北(2パターンに変化)
●ハクとクロ1
お蚕様の霊場で1回目の戦闘に敗北する
●オキクムシ
お蚕様の霊場の中ボス。敗北(2パターンに変化)
●ハクとクロ2
お蚕様の霊場で2回目の戦闘に敗北する
●お蚕様
お蚕様の霊場ボス、敗北(3パターンに変化)
●くのいち凛子②
霧の霊場、社前の凛子と戦い敗北(3パターンに変化)
●ラスボス後、隠しボスとして「オオムカデ」登場。
霧の霊場、通れなかった道の奥。敗北するとシーン発生。(2パターンに変化)
特殊Hイベント
※キーとなる説得内容を連続で行えばOK
●夢魔リリム
館の霊場、カガミの世界、特殊なポイント(「?」マークの地点)で瞑想することで発生。
キーとなる説得内容は「家族の話」
●化けガエル
水の霊場クリア後、水の霊場入り口東のエリア、特殊なポイント(「?」マークの地点)
キーとなる説得内容は「純粋な愛の話」
●餅スライム
霧の霊場の途中、よろずやの近くのベッド。
キーとなる説得内容は「忠義の話」
(攻略:みゃたろー)
- 関連記事
-
-
僕が弱いせいですか? 攻略サイト【ろくろ】 2022/12/02
-
スカーレットプリンセス レビュー【肩こりです】 2020/09/21
-
オーク・キングダム~モン娘繁殖の豚人王~ ストーリー攻略 2013/12/20
-
ダンジョン&ダークネス 大穴と自由の街エルバーン 攻略【Drill Drill Drill !!】 2023/02/24
-
トリニティダンジョン~淫魔と少女とエッチな迷宮~ 攻略 2018/07/22
-
コメント
ゲーム機では前作同様高得点を取るとアイテムが貰える
1万5千でコイン1枚
2万5千でコインと冥銭1枚
4万でコインと冥銭2枚づつと銃士のメダル
6万取っても何も貰えなかったから4万で打ち止めだと思う
釣りで低確率でコインが釣れるが実用的ではない
そんな事しなくてもラスボス前に150枚は集まる
1万5千でコイン1枚
2万5千でコインと冥銭1枚
4万でコインと冥銭2枚づつと銃士のメダル
6万取っても何も貰えなかったから4万で打ち止めだと思う
釣りで低確率でコインが釣れるが実用的ではない
そんな事しなくてもラスボス前に150枚は集まる
ゲームが思いの外難しかった
・ドラゴン
異世界カガミ内の強敵への入り口があるマップ
白い敵付近の岩が動かせる.
洞窟内中央に敵がおり,付近の宝箱に竜撃砲弾が入ってる.
これをドラゴン前にいる黄色の隊長に渡すとドラゴンと戦闘可能になる.
異世界カガミ内の強敵への入り口があるマップ
白い敵付近の岩が動かせる.
洞窟内中央に敵がおり,付近の宝箱に竜撃砲弾が入ってる.
これをドラゴン前にいる黄色の隊長に渡すとドラゴンと戦闘可能になる.
・ドラゴン 追加
ドラゴンは氷弱点で激強.
ドラゴンに挑むとの敵HPを3割削る「砲撃支援スモーク?」が手に入り一週目でも倒せるには倒せる.
倒すと火竜のメダルと友情の砲撃スモークが手に入る.
ドラゴンは氷弱点で激強.
ドラゴンに挑むとの敵HPを3割削る「砲撃支援スモーク?」が手に入り一週目でも倒せるには倒せる.
倒すと火竜のメダルと友情の砲撃スモークが手に入る.
・異世界カガミ
裏ボス撃破後,拠点右側の部屋のカガミから行くことができる.
・謎の館
突破後は再突入できないと思われるので注意.
・クレア,謎の少女
霧の霊場内にもいました.
裏ボス撃破後,拠点右側の部屋のカガミから行くことができる.
・謎の館
突破後は再突入できないと思われるので注意.
・クレア,謎の少女
霧の霊場内にもいました.
色々な情報あざっす!ドラゴン助かります!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
裏ボス撃破後の異世界カガミ
いすずも連れて行けるのでドラゴン戦にも参加可能、館の霊場時点では倒せない人はこちらを利用
砲撃支援スモーク?を使わずにドラゴンを倒すと撃破後の隊長のセリフが変わる
いすずも連れて行けるのでドラゴン戦にも参加可能、館の霊場時点では倒せない人はこちらを利用
砲撃支援スモーク?を使わずにドラゴンを倒すと撃破後の隊長のセリフが変わる
館の聖域は看板を動かすのが正解
ほんまや、看板動かせんじゃん
霊場刀・全種のありか
霊場刀・全種の取り方ご存じの方、申し訳ございませんが教えていただけないでしょうか?
亡・迅・雷は入手できたのですが、最後の一振りが分かりません。
亡・迅・雷は入手できたのですが、最後の一振りが分かりません。
霊場刀は水・砂地・お蚕様・霧の各知恵試しの聖域
滅亡迅雷の順番なので滅は水の聖域の隠しスペースですね
村の唯一入れる家
村の入れる家(本棚があってネズミがいる家)の動かせる箱って何の意味があるかわかります? なにかスイッチがあるものかと思ったけれどそれらしいものは見つからなくて
それ、全く分からなかった。ネズミがいただけ…
表向きはネズミが高速移動するから棚を使って道を塞いで捕まえる…と思ってました
同サークル過去作の聖剣のセリシアのガルド城中庭ではそうでもしないと捕まえられない超高速移動するハムスターいたので
他にも何か隠されてるかどうかは不明
同サークル過去作の聖剣のセリシアのガルド城中庭ではそうでもしないと捕まえられない超高速移動するハムスターいたので
他にも何か隠されてるかどうかは不明
可愛すぎて、、
いすずのツンデレ感、最高
いすずとみすずのエロがもっと欲しいな。
いすずとみすずのエロがもっと欲しいな。
初回で真ボス行くとデータが実質使えなくなるのだるいっすね
データが使えなくなるとは、どういう状況なんでしょう?
周回も問題なく出来ますし…
周回も問題なく出来ますし…
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック