
○基本攻略
・選択肢は他のキャラを手助けするような選択肢を選んで行きましょう。
・邪の者との戦闘で相手の攻撃が分からない時はあいこだとダメージを受けない「反撃」を選択すると良い。
○ストーリー攻略(トゥルーエンド用)
・プロローグ
ゲーム開始後、次のマップで「ぼろぼろの鍵」を入手し、3マップ目で使用。
↓
更に進んでいくとビーフジャーキーイベントが発生するので、「ビーフジャーキーをあげる」を選択。
「あげない」を選択した場合バッドエンドが確定するので注意。
・1つ目のミッション攻略まで
「ニエノムラ」の前まで着いたら村に入る前に左側に進んで「マイエロカード」を入手
↓
「ニエノムラ」についたら村長さんの所まで行く、村長さんに話しかけると牢に閉じ込められる(この際発生する選択肢はどちらを選んでも良い)ので、牢の中にある骨を使って脱出。
近くの牢に捕まっている「シェル」も救出し、牢や右側の戸棚&邪の者がいる部屋の左上にあるカギで牢の中にある「形態式合成キット」と「なんちゃっての船の作り方」を入手。
↓
収容所の横で邪の者が守っている宝箱から「食堂の鍵」を入手。途中で落ちている「汚い小包」も入手し、毒沼へ向かう。
毒沼にある「ハリイトの手紙」と入手し、船の材料である「木材」と少し戻ったところにある「石材」を使って船を作成して毒沼を渡る。
↓
村に戻ったら休憩所を確保する為に「空き家」へ向かう。イベントが済んだら家の中にある「ニエノムラの掟」を読み、食堂へと向かう。
↓
食堂でメイドと話て「おにぎり」を300Gで購入。お金が足りない場合は邪の者を狩るか、アイテムを売ってお金を用意する。
↓
食堂の下側でチョコを食っている太った男と話すと「ケーキ」を要求されるので、ケーキを用意する必要がある。
ケーキ入手にはまず図書館左横にいる男に「汚い小包」を渡し、「民家の鍵」を入手し、民家の右の箱にある「手作りのケーキ」を入手(犬にビーフジャーキーを渡していないと手に入らない)。
その後、民家の中で「ケーキ」を「手作りのケーキ」と交換し(交換せず持って行った場合はバッドエンド確定)、民家の中で「物置の鍵」と「紙とペン」を入手。
その後、太った男から「食べかけのチョコ」を入手。
↓
ケーキを交換する際にもらった「ミサキの手紙」を収容所にいる邪の者に届ける。すると邪の者から解放された「ミサキのパパ」から「ミサキへのプレゼント」が貰えるので、
再度民家へ戻りミサキにプレゼントを渡す。
↓
「物置小屋」で「桶」を入手し、「空き家」近くの水辺で水を汲んで「民家」右横にある畑の野菜に水をかけてあげると野菜を分けてもらえるようになる。
その後、食堂の厨房にいるメイドに野菜を渡すと「どこかの鍵」を入手。
↓
井戸に行く前に図書館右横にある洞窟で「勇者の光」を入手し、お店で装備を整えておく。
↓
準備ができたら井戸にチョコおにぎりを投げると井戸に入れるようになる。
井戸に入ったら左側の牢を「どこかの鍵」であけ、「タマシイ」と話して「ファンレター」を入手する。
↓
井戸の奥へと進むと「井戸の少女」が現れる(ファンレターを持っていないとそのまま戦闘となり、バッドエンド確定)。
ファンレターを持っているとイベントが始まり、「村長の家の鍵」を入手。
・2つ目のミッション攻略まで
「空き家」に現れた犬についていくと「斧」を入手できる。
↓
再度「井戸の少女」に会いに行くと戦ってもらえる。勝つと店に新装備が入荷される
↓
村長の家に行き、右奥にいる邪の者を全て全滅させ、戸棚を調べて「倉庫の鍵」を入手する。
↓
「空き家」と「図書館」左横にある木を切って「木の板」を入手し、倉庫で「スコップ」を入手。
↓
スコップで宿屋右横にある柔らかい土を掘り、「ハンマー」を入手する。
その後、村長の家にある石板をハンマーで破壊し、奥にある縄を入手する。
↓
村長の家にいる女性が指輪を欲しがっている。店前で物を売っているシッコロ4番目の商品「血濡れの指輪」がそれなので購入。
指輪を渡すと「芸術家の鍵」を入手できる。
↓
村長の家から出ると犬が出現しており、話すと墓地に行くように指示される。
墓地に行くと犬が道を示してくれるのでその場所を調べると「骨ガム」を入手できる。
↓
芸術家の家へ行くと「筆と水」を持ってくる様に支持される。
食堂にいる女性に縄を渡して「繊細な筆」を貰り、桶に水を入れて芸術家に持って行く。
イベント後、再度芸術家に話しかけると「骨ガム」を譲ってくれるよう言われるので譲ってあげる(次に食堂にいる女性に話す前に骨ガムを渡しておかないとバッドエンド確定)。
↓
食堂にいる女性に婚約者のことを話し、芸術家の家に行くと「血のカタマリ」と「芸術家のメモ」を入手できる。
その後、墓場にいる芸術家と話すと「女神の雫」を貰える。
↓
水汲み場にある池で「血のカタマリ」を洗うと500Gと「血の桶」を入手できる。
↓
店で装備を整えておく。最低でも「炎者の杖」と「キルキルソード」は用意しておきたい。
↓
収容所に行く途中にある小さな小屋に入り、血の桶に入っている血を鏡にかける。
すると階段が現れるので進んでいく。
↓
進んでいくとスイッチが大量にある部屋は適当にスイッチを押して良い。
次の部屋は左から赤→青→緑→黄色の順番に前の部屋にあったスイッチの数を入力していく。
成功するとボス部屋への扉が開く。
ちなみにボス部屋前にいるシッコロの質問の回答次第でボス戦後の追いかけっこの難易度が変化します(最高難易度で逃げ切ると幸運の雫を入手できる)。
↓
ボス戦後に逃走イベントが発生。逃げ切ると図書館の鍵を入手。
・エンディングまで
ニエノムラ真ん中をまっすぐ進んだ所にある邪の者が大量にいる洞窟で、スケベ度が30以上だと発生するイベントをこなす(スケベ度が足りない場合、エロシーンを探して上げる)。
進めるようになった通路にある柔らかい土を掘ると「古びた鏡」を入手。
↓
アリスを倒した場所に行くとある骨に「古びた鏡」を供える(クリスと戦う前までにやっておかないとバッドエンド)。
↓
図書館に行き、入り口近くに置いてあるメモに書かれている場所を4回調べる。調べると先に進めるようになる。
ついでに本棚にある「チカセカイ(記録)」も入手しておく。
↓
暗い通路にある棚から「小さな鍵」を入手し、村長の家の小箱から「鋭利なナイフ」を入手する。
↓
収容所から下に行った所にある柔らかい土を掘り、先にあるテントを「鋭利なナイフ」で切り裂いて中にある「宿屋の鍵」を入手する。
↓
宿屋の台所にいるメイドに「ミキサーがほしい」と話し、食堂でレシピを考えている女性と話すと「倉庫の地下の鍵」を貰え、ムジュムジュを5匹集めてくる様に依頼される。
↓
倉庫の地下にいるムジュムジュを集めて依頼者に届け、「真っ黒なジャム」を貰う。
ちなみに5匹以上集めた場合、余った分は1匹500Gで買い取ってくれる。
↓
宿屋にいるメイドに「真っ黒なジャム」を渡し、「魔術式ミキサー」を入手。
↓
宿屋にいる暇な男の子に話しかけて遊んであげる、男の子は「宿屋の屋上」と「井戸の奥」にいるのでクリアすると「珍しい硬貨」を貰える。
↓
珍しい硬貨を水汲み場にある泉に投げると「懺悔の間の鍵」を入手できる。
↓
宿屋にいる女の子と話してお人形探しの依頼を受けた後、墓場に向かう。
すると?マークが発生しているので「カ」「カ」「イ」を選択すると地下への道が開く(図書館にあったチカセカイ(記録)がヒント)。
↓
奥へと進んでいき、最下層で「熟成の酒」を入手する。
↓
屋上にいる酔っぱらいに「熟成の酒」を渡し、「古びた人形」を入手する。
宿屋にいる少女に人形を渡し、「骨が詰まったツボ」を入手する。
↓
店で「魔法の杖」と「勇敢の剣」と「ぺろぺろわんわん」は最低でも買って装備しておく。
↓
エロイベントをこなして、ラーシェの処女を喪失しておく。
↓
図書館の奥にある扉を「懺悔の間の鍵」を使って進み、魔法陣に触れて「骨が詰まったツボ」と「魔道式ミキサー」で「抜け殻の水」を作り、奥にある石碑にかける。
↓
「抜け殻の村」についたら下に行き、おばあさんから「栄養満点の桃」を貰い、上の扉前にいる猫に渡す。
↓
先に進むとダメージを受ける罠がしかけられた道がある(猫に桃を渡している場合、ある程度正しい道が分かる)。
途中にある宝箱は罠を解除してからでも取れるので、先に奥に進んで罠を解除する。
↓
奥へと進み、クリスを撃破する。
撃破後、全員を助けている場合「クリスを刺さない。」の選択肢が現れるのでそれを選択する。(「クリスを刺す。」を選択すると抜け殻の村がカオスな事になり、バッドエンド確定)
「魂の証明」を入手。
↓
処女を喪失した状態で懺悔の間にいるシスターと話し、イベント後取り巻きを引き連れたシスターと戦闘。撃破すると「ウサギの鍵」を入手できる。
↓
店で「真実の杖」と「光の剣」は最低でも買って装備しておく。
↓
広場にある女神像に「魂の証明」を掲げ、ニエノガミイベントを見る。
その後再度「魂の証明」を掲げ、奥へと進む。
↓
ニエノガミの結界を封じる為、石板を壊していく。右側から進めると必要なものを集めながら進めるので効率的。
道中はやたらと邪の者が徘徊しているので回復アイテムが無い場合は買っておくと良い。
↓
石板をすべて破壊したら道中で手に入れた素材で船を作り、真ん中の部屋の水面を渡る。
↓
奥に進むとニエノガミとの戦闘になる(かなり攻撃力が高いので回復優先で戦いましょう)。
倒すと奥に進めるようになるので、進んだ途中にあるウサギ柄の扉を「ウサギの鍵」で入ってから最奥に進むとトゥルーエンド(ウサギ柄の扉に入らないとバッドエンド)。
○エロシーン攻略
・小さな船の上で…ストーリー進行で入手
・白いポーション1…ストーリー進行で入手
・白いポーション2…スケベ度12以上あると空き家で発生
・気が付くと…ストーリー進行で入手
・半乳モデル…ストーリー進行で入手
・初めてのキス…ストーリー進行で入手
・黒い手・生存…クリスが生存している状態でニエノガミ初見時に発生
・黒い手・死亡…クリスが死亡している状態でニエノガミ初見時に発生
・壁尻その1…村長の家右横にある壁に空いた穴を調べると発生
・壁尻その2…「壁尻その1」を見ており、スケベ度が35以上&おっぱいを触らせた事があると発生
・壁尻その3…「壁尻その2」を見た後に更に穴を調べると発生
・光の勇者…ストーリー進行で入手
・えっちな本を拾う…ニエノムラに落ちているエッチな本を拾うと発生
・えっちの約束…エッチな本を拾った後、空き家の本棚を調べると発生
・悪戯のシッコロ…宿場の風呂にいるシッコロに話しかけた後、近くに出現した光る場所を確認すると発生
・ボディペイント…スケベ度が30以上で邪の者が大量にいる洞窟のイベントを発生させる
・2人で温泉…処女で温泉で「2人で温泉」を選ぶ
・下心で温泉…非処女で温泉で「2人で温泉」を選ぶ
・水浴び…スケベ度が30以上で水汲み場で発生
・桃ジュース…スケベ度が35以上で食堂で発生
・繰り返し…「桃ジュース」を再度発生させる
・宿でえっち…処女喪失後に井戸の少女が生存していたら宿屋で発生
・懺悔の洗脳…懺悔の間でシスターイベントを発生させる。
・騎乗位で…懺悔の間でシスターイベントを発生させる。
・図書館でちゅぱる…図書館のエッチな本がある本棚で発生
・失恋の男…スケベ度が75以上&依存状態でハリイトの店で発生
・搾乳…ハリイトの店で搾乳機を買うと空き家の地下で発生
・搾乳繰り返し…再度搾乳を行う
・乳の成長…空き家の鏡で発生
・初乳披露…「悪戯のシッコロ」が発生済みで、空き家の地下で発生
・小さなタオル…スケベ度13以上で空き家の鏡の前で発生
・初めてのおちんちん…スケベ度が20以上で空き家で発生
・運動着試着…ハリイトの店で運動着を買うと空き家で発生
・尻運動…「運動着試着」を見た後再度調べると発生
・オナニーを要求(運動着)…スケベ度が一定以上で空き家で発生
・オナニーを要求(裸体)…スケベ度が一定以上で空き家で発生
・初めてのおっぱい…スケベ度が20以上で空き家の地下で発生
・見てしまった…スケベ度が20以上で空き家で発生
・白いポーションを飲む(服)…「見てしまった」発生後に白いポーションを所持した状態でシェルに話しかける
・白いポーションを飲む(裸)…「見てしまった」発生後に白いポーションを所持した状態で全裸でシェルに話しかける
・セクハラ・通常時&服…シェルにセクハラをする
・セクハラ・通常時&裸体…シェルに全裸でセクハラをする
・セクハラ・勃起時&服…勃起状態のシェルにセクハラをする
・セクハラ・勃起時&裸体…勃起状態のシェルに全裸でセクハラをする
・裸で体を拭く…裸の状態で「小さなタオル」を発生させる
・初めてのフェラ…勃起状態のシェルに話しかけると発生
・フェラ繰り返し(服)…勃起状態のシェルに再度フェラをする
・フェラ繰り返し(裸)…勃起状態のシェルに全裸でフェラをする
・オマンマン…ハリイトの店でオナホを買うと空き家で発生
・繰り返し…再度「オマンマン」を発生させる
・ぱいずり…スケベ度が35以上で空き家の本棚を調べると発生
・新しいおぱんつ…墓の下でパンツを入手後、空き家で発生
・性教育…一定以上のスケベ度があると空き家の本棚を調べると発生
・シェルを襲う…「失恋の男」発生後、全裸でシェルに話しかける
・処女喪失…「性教育」を発生させた後に本棚を調べる
・えっち繰り返し…「処女喪失」後にエッチを行う
・観察…依存状態でシェルを勃起させているとベッドで発生
・睡眠ケーキ…ハエリトの店でケーキを買うと空き家で発生
・寝たフリ…「睡眠ケーキ」を発生させているとベッドで発生
・手コキ(服)…勃起状態のシェルに話しかけると発生
・手コキ(裸)…勃起状態のシェルに全裸で話しかけると発生
(攻略:ミラージュ)
- 関連記事
-
-
爆乳エルフ嫁と早漏くん ~催眠寝取られ盗み見録~ レビュー【AVANTGARDE】 2019/06/24
-
★王妃様の浮気子作りダイアリー~浮気が国事行為になっちゃうRPG~★ 攻略 2018/09/19
-
淫魔の箱庭 レビュー【開発室】 2020/04/16
-
はたらけ! 未来の魔王様っ ~借金返済フリーター編~ 攻略 2017/10/19
-
CRYSTAL FANTASY ~導かれし勇者たち~ プレイ動画【capture1】 2020/07/02
-
コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック